http://www.ninki.co.jp info@ninki.co.jp
「手造りでしか造りません」
プラントで効率のいい酒造りを進めることによって、日本酒が工業製品化し、日本酒の価値そのものが失われたと言われています。文化を機械化することなど、本来はできなかったのです。
「吟醸しか造りません」
人気酒造では普通酒は造りません。だしをとって手間をかけて作った料理と、化学調味料で簡単に作った料理の味が違うように、私たちは手間をおしまず、すべて精米歩合60%以下で長期の低温発酵にこだわり吟醸を造り続けています。
「伝統的な製法と道具にこだわります」
本物を造るには、手間を惜しまず、時間をかけ、酒造りでの合理化はしません。木製の道具を使い、和釜で蒸す、麹は蓋麹と床麹、酒造りは伝統芸能と思えば道具も合理化しません。
「すべて瓶貯蔵で品質管理」
日本酒の劣化は、光、温度、空気、が原因です。日本酒の貯蔵は、瓶に詰める事によって空気に触れないため酸化を防ぎ、タンク貯蔵に比べ劣化を抑止することができます。
※ 一部タンク貯蔵の商品もあります。
「東北ならではの焼酎にこだわります」
人気酒造では、酒造りで鍛えあげられた職人技で、人気酒造ならではの焼酎をお届けしています。福島の美しい自然が育んだ芋、麦、米、蕎麦の材料と、澄みきった安達太良山の伏流水で、東北ならではの「きれいで洗練された焼酎」を造っています。
※表記一部省略:その他=その他製法/精米=精米歩合/日度=日本酒度 アミ=アミノ酸度
No.1 人気一 大吟醸 5,000円(720ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料米の品種 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
大吟醸酒 | 掛米:山田錦 麹米:山田錦 |
掛米:40% 麹米:40% |
17 | 煌酵母 | +4 | 1.2 | 1.1 |
![]() |
![]() お薦め温度帯:10-15℃ ![]() 軽やかながらも上質な旨味を持つ料理と好相性。会席料理全般、シーフードマリネ、白身魚のムース仕立てなど。 |
No.2 人気一 純米大吟醸 3,000円(720ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料米の品種 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
純米吟醸酒 | 掛米:五百万石 麹米:五百万石 |
掛米:50% 麹米:50% |
16 | 煌酵母 | +3 | 1.3 | 1.0 |
![]() |
![]() お薦め温度帯:10-15℃ ![]() 華やかな香り高い料理と好相性。貝類とハーブのサラダ仕立て、フルーツトマトとフレッシュチーズ、太刀魚の炙りスダチ添えなど。 |
No.3 人気一 モダンクラシック純米大吟醸6 1,400円(720ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料米の品種 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
純米大吟醸酒 | 掛米:チヨニシキ 麹米:五百万石 |
掛米:50% 麹米:50% |
16 | 煌酵母 | ±0 | 1.7 | 1.5 |
![]() |
![]() お薦め温度帯:10-15℃ ![]() 和洋中問わない料理との組合せが楽しめる純米大吟醸酒。白身魚の刺身、生ハムとフルーツ、ホワイトアスパラガスのグリル、冬瓜の蟹あんかけなど。 |
No.4 人気一 モダンクラシック純米吟醸5 1,300円(720ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料米の品種 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
純米吟醸酒 | 掛米:チヨニシキ 麹米:五百万石 |
掛米:60% 麹米:60% |
16 | 煌酵母 | +2 | 1.5 | 1.6 |
![]() |
![]() お薦め温度帯:10-15℃ ![]() コクのある魚介料理を引き立てるパートナーとして重宝するアイテム。穴子の天ぷら、伊勢海老のグリル、岩牡蠣など。 |
No.5 人気一 瓶内発酵スパークリング純米吟醸 512円(720ml/税込)
特定名称 | その他 | 原料米の品種 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
純米吟醸酒 | 掛米:チヨニシキ 麹米:チヨニシキ |
掛米:60% 麹米:60% |
7 | 901 | -70 | 6.5 | 0.6 |
![]() |
![]() お薦め温度帯:5-10℃ ![]() 料理との相性の幅の広いスパークリングタイプ。和・洋・中、肉・魚・野菜問わず、様々な料理との組合せを楽しめる。 |
No.6 Rice Magic人気一スパークリングレッド 823円(720ml/税込)
特定名称 | その他 | 原料米の品種 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
普通酒 | 掛米:五百万石、黒米 麹米:五百万石 |
掛米:50%(五百万石) 麹米:50% |
7 | 901 | -70 | 6.5 | 0.6 |
酒造好適米と古代米「黒米(紫黒米)」の中でも『朝紫(アサムラサキ)』という品種で造ったスパークリング日本酒です。
![]() |
![]() お薦め温度帯:5-10℃ ![]() 食前酒としてふさわしいテイスト。野菜や果物を多様した前菜類との健康的なペアリングが楽しめます。 |