http://www.masaharu.co.jp aisaome@masaharu.co.jp
地下水の神秘が生み出す、この旨さ
今から時代をさかのぼることおよそ150年。宮崎県西都市吉田地区にて現在の正春酒造が誕生。数々の時代を乗り越え、焼酎造りは時代とともに変遷しても、極上の逸品を作り上げる、その魂だけは今も変わらず、受け継がれています。
出品酒PR
宮崎県西都市の西側に当る山沿いに位置し豊かな自然の中、「清水兼(きよみずがね)」と呼ばれる地域の地下水を使用し明治初期から焼酎造り一筋に歴史を歩んできた蔵元です。当社の酒質は飲みやすく、飲み切りの良さとほんのりとした甘みが特徴です。本日はおススメの商品を3種類ご準備しましたので、ぜひこの機会にご堪能いただければと思います。
※表記一部省略:その他=その他製法/精米=精米歩合/日度=日本酒度 アミ=アミノ酸度
No.1 逢初Blue 1,000円(700ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
焼酎 | – | 芋 | – | 20 | – | – | – | – |
芋焼酎とは思えないほどすっきりとした仕上がりの焼酎でありながら、古酒とブレンドしたことでより深みのある芳醇さとやわらかな旨みが溶け込んでいます。飲み方はロックか水割りがお勧めです。
![]() お薦めの割り方:ロック、水割り ![]() 比較的軽快な味わいの薩摩料理と好相性。きびなごの刺身、地鶏の刺身、薩摩揚げ |
No.2 黒麹仕込み 正春 1,200円(700ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
焼酎 | – | 芋 | – | 25 | – | – | – | – |
昔より焼酎造りに使われてきた黒麹で仕込むことにより、口に含んだときの高い香りと深みのあるコク、余韻の残る味わいの濃さが特徴です。飲み方は、ロックや芋の香りを楽しめるお湯割りがお勧めです。
![]() お薦めの割り方:ストレート、お湯割 ![]() 比較的濃厚な味わいの薩摩料理と好相性。地鶏の煮付け、黒豚角煮、黒豚しゃぶしゃぶ |
No.3 正春の柚子 1,500円(720ml/税別)
特定名称 | その他 | 原料 | 精米 | ALC | 使用酵母 | 日度 | 酸度 | アミ | |||
リキュール | – | 焼酎ベース | – | 8 | – | – | – | – |
蔵の里山で採れた新鮮なゆず果汁を贅沢に使用し、本格芋焼酎をベースにゆずの味にこだわって仕上たリキュールです。ゆず果汁そのままの風味を楽しめるフレッシュな香りと心地よい爽やかな酸味、ほのかな甘みが一体となって口当たりが良く、後味はすっきりとしています。ロック、ソーダ割り、シャーベット、お湯割りで。
お薦めの割り方:ストレート、ロック ![]() 和の柑橘系の香りや苦味を伴う酸味と合う料理。フルーツを使ったサラダや和え物、柚子シャーベット |