当コースの特徴は、全10時間の講習内容を4回に分けてじっくり学べます。さらに、毎回テイスティングトレーニングができるので、しっかりと学びたいという方向けのコースです。

今回第1回目のセミナーでは、食のプロフェッショナルである唎酒師が抑えておくべき食に関する知識と技術を学んでいただきました。その中でも特に、日本酒以外の酒類の基礎知識を詳しくレクチャーいたしました。

その他講義では洞察力や商品販売に関する基礎知識についても学んでいただきました。
さらに、会場では日本酒に関する情報と共に“日本酒の味わいと香りで分けた4タイプ分類”に属する日本酒の展示を行っており、参加者にはテイスティングをして香味の違いを学んでいただきました。

次回の通学コースのスタートは、10月からとなります。セミナーが14時から始まる“昼コース”は10/14(土)から。セミナーが19時から始まる“夜コース”は10/11(水)から始まりますので、興味がある方はお早めにお申し込みください。
▶唎酒師‐通学受講コース
ニュースリリース
- 9/9(土)生活をより楽しく彩る“日本酒検定”を全国で開催 - 2017年9月11日
- 8/5・6(土・日)“唎酒師2日間集中受講受験コース”を大阪で開催 - 2017年8月7日
- 7/29(土)・31(月)“酒友グランプリの投票”を東京で開催 - 2017年8月1日
- 7/29(土)東京で“STYLE J. SAKE”を開催 - 2017年8月1日
- 7/23(日)大阪で“STYLE J. SAKE”と“酒友グランプリ”を開催 - 2017年7月25日
- 7/15・16・17(土・日・月)“日本酒学講師(FBO公認講師)の講習会”を開催 - 2017年7月18日
- 6/24・25(土・日)“唎酒師会場受講コース”を名古屋と大阪で開催 - 2017年6月29日
- 6/7(水)FBO公認資格試験を開催 - 2017年6月8日
- 6/3・4(土・日)“唎酒師2日間集中受講受験コース”を開催 - 2017年6月5日
- 5/28(日)“唎酒師会場受講コース”を開催 - 2017年5月30日
- 5/24(水)“唎酒師会場受講コース”を開催 - 2017年5月25日
- “山田錦生誕80年特別企画「山田錦」原料日本酒のテイスティングセミナー”を開催 - 2017年5月23日
- 5/17・18(水・木)“唎酒師2日間集中受講受験コース”を開催 - 2017年5月19日
- 5/1(月)日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)公認コミュニティ女唎酒師軍団のイベント“女唎酒師軍団プレゼンツ Sake Study Vol.16 「美味しく日本酒を飲むための口腔ケア」”が開催 - 2017年5月8日
- “酒の肴”と日本のお酒との相性を探る「酒友グランプリ」を開催 - 2017年5月8日
- 「第13回名誉唎酒師酒匠/第2回名誉唎酒師任命式典」を開催 - 2017年2月14日
- 日本酒の提供・販売のスペシャリスト「唎酒師」が3万名を突破 - 2017年2月8日
- 「国際唎酒師」認定者数は1300名を突破 - 2017年1月27日
- 日本の酒を後世に橋渡し「第13回 名誉唎酒師酒匠任命式典/第2回 名誉唎酒師任命式典」を2月に開催 - 2016年12月12日